セラピストになりたい・・・漠然とした思いを持っていても、実際何を学べばいいのか迷っている。だったらすべて学べばいい!
そんな方にピッタリなのは、このトップセラピストコースです。
サロンに就職・転職はもちろんですが、独立開業、インストラクター、直営サロンのマネージャー候補など、あらゆる可能性を秘めた最上級のコースです。
セラピスト三大手技(リンパトリートメント、ボディケア、リフレクソロジー)のほか、ホットストーン、脂肪燃焼トリートメント、腸セラピーなど応用技術が豊富で、学びなおしの必要がありません!ロールプレイングを通して、より実践に役立つアロマカウンセリング技術も身につくコースです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【受講時間】 192時間(96講座)
【受講期間】 12ヶ月
【受講料】 1,920,000円(税抜)
【入学金】 50,000円(税抜)
【教材費等】 87,500円(税抜)
■授業内容
サロン経験豊かな講師による指導で、ホットストーン、脂肪燃焼、インド式、腸セラピーなど、最先端の施術を習得します。その他、精油学のより深い知識はもとより、未病ケアの知識を学びます。また、近年その重要性が取りざたされておりますカウンセリング、コミュニケーション能力について、実践を交えながらその実力に磨きをかけていきます。まさに、セラピストの頂点を極めたい方のための講座です。
※卒業後のバックアップにつきましては、当カレッジ直営サロン『ルナルート』でのインターンシップ研修のほか、独立開業、カレッジインストラクター、その他サロン就職などバックアップ体制も万全です。
実技指導 | 理論指導 | ||
【リンパマトリートメント】 | 【解剖生理学 】 | ||
1~2 | オイルトリートメント概論 | 1 | 解剖生理概論 |
3 | 上半身(頚部) | 2 | 骨学・筋学 |
4 | 上半身(肩部) | 3 | 解剖学症例1 |
5 | 上半身(腰部) | 4 | 解剖学症例2 |
6 | 下半身(後面) | 5 | 解剖学症例3 |
7 | 下半身(前面) | ||
8 | 下半身(足底部) | 【精油学 karina】 | |
9 | 仰臥位(デコルテ) | 1 | アロマテラピーの基礎 |
10 | 仰臥位(ハンド・アーム) | 2 | 精油の抽出方法と基材論 |
11 | 仰臥位(ベリー) | 3 | ストレスとアロマテラピー |
12 | 仰臥位(レッグ) | 4 | アロマテラピーの歴史 |
13~14 | 統括 | 5 | 脳とホルモン |
15~16 | トータルチェック | 6 | 精油の化学と安全性 |
7 | ブレンディング理論 | ||
【ボディケア 】 | 8 | 健康学 | |
1 | 推拿概論・イントロ・クロージング | 9 | 症状別アロマテラピー活用法 |
2 | 按法・滾法 | 10 | スキンケア理論と薬事法について |
3 | 指禅推法・捻法・拿法 | 11~12 | 症例問題 |
4 | 総括(頚部・肩部・上腕部) | 13~17 | 精油プロフィール |
5 | 総括(背部・腰部・臀部) | 18~19 | 演習 |
6 | 総括(下肢) | 20~22 | 実習 |
7 | 仰臥位(頭部・顔面部) | 23 | 試験対策 |
8 | 仰臥位(頚部・肩) | ||
9 | 仰臥位(上肢) | 【マナー心理】 | |
10 | 仰臥位(下肢) | 1 | ホスピタリティーとは |
11 | 部位別集中アプローチ | 2 | 社会人/プロフェッショナルとしての心得 |
12~14 | 総括 | 3 | カウンセリングの基礎 |
4 | 正しい敬語の使い方 | ||
5 | クレーム処理/電話対応など | ||
15~16 | トータルチェック | ||
【リフレクソロジー】 | |||
1 | リフレクソロジー概論・基本手技 | ||
2 | 足背部(基本手技)足指(リンパ・胸椎・頸椎・生殖器) | ||
3 | 足底部(泌尿器系・呼吸器系・消化器系) | ||
4~5 | 下腿(オイル) | ||
【ホットストーンセラピー】 | |||
1 | ホットストーン概論 | ||
2 | 上半身1 | ||
3 | 上半身2・3 | ||
4 | 下半身 | ||
【脂肪燃焼トリートメント】 | |||
1~4 | 脂肪燃焼1~4 | ||
【腸セラピー】 | |||
1~2 | 腸セラピー1・2 | ||
【リンパフェイシャルコース】 | |||
1 | クレンジング・拭き取り | ||
2 | パック | ||
3~4 | オイルトリートメント お顔 | ||
5 | オイルトリートメント デコルテ | ||
6 | 筋学・骨学 | ||
7 | 皮膚基礎知識/肌診断の仕方 | ||
8 | アインチエイジングケア/オーガニック化粧品学 | ||
9 | 油脂学 | ||
10~13 | 上級フェイシャル | ||
14~16 | トータルレッスン |
独立開業したい方には、オプション講座として独立開業講座、症例研究などがございます。詳細はお問い合わせください。
お問い合わせ、お申し込みは下記フォームかお電話で。
▼▼スマホの方はバナーをクリック!お電話がかかります▼▼